Home > 2012年08月
2012年08月 Archive
スポンサーサイト
- -------- -- --:--:--
- スポンサー広告
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- Comments (Close): -
- TrackBack (Close): -
カフェなずな
- 2012-08-13 Mon 21:12:22
- 栃木市
諸事情で栃木にこまめに帰っています。
少しは楽しみがなくてはいけません。
以前から気になっていたカフェなずなへ行ってみました。
お値段はリーズナブル、お店の雰囲気もなかなか、
やっぱり入ってみないと外観だけではわからないです。



- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
栃木のおいしいお店
- 2012-08-19 Sun 23:13:12
- 栃木市
お盆の送り火を無事に済ませ、
近所にあるビストロぬまたへランチに出かけた。
小さな蔵を改装したお店です。
こちらも以前から気に掛けていたお店ですが、
今回が初めて・・・、ランチはなんと900円。
スープ、サラダ、メインと盛り沢山。
お肉が食べられないので、スズキのポワレを注文。
写真の通り、しっかりとしていますが、
素材の味が生かされて、とっても美味しかった!
満足、満足、満腹満腹。
腹ごなしに帰りは一駅歩いて栃木散策です。


近所にあるビストロぬまたへランチに出かけた。
小さな蔵を改装したお店です。
こちらも以前から気に掛けていたお店ですが、
今回が初めて・・・、ランチはなんと900円。
スープ、サラダ、メインと盛り沢山。
お肉が食べられないので、スズキのポワレを注文。
写真の通り、しっかりとしていますが、
素材の味が生かされて、とっても美味しかった!
満足、満足、満腹満腹。
腹ごなしに帰りは一駅歩いて栃木散策です。


- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
ゆかた祭
- 2012-08-23 Thu 21:01:14
- イベント
馬喰町の松野屋さん主催。
夏の恒例”ゆかた祭”に初参加。
なんと水上バスに8年振りに乗船。
おろしたての着物、小千谷綿麻に潮風が心地よく通り抜け、
浜離宮から日の出桟橋、視界が大きく抜けると、
さらに気持ちいい!

- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
まぐろのっけごはん
- 2012-08-26 Sun 23:32:46
- 手前味噌
これは得意料理?かもしれない。
まぐろを漬けて好みの香味野菜とあえて
白いごはんにのせる。
胡麻ラー油だったり、豆板醤だったり、
辛みのアクセントは欠かせない。
これに出汁をかけたらどんなかな?
今度やってみよう。

まぐろを漬けて好みの香味野菜とあえて
白いごはんにのせる。
胡麻ラー油だったり、豆板醤だったり、
辛みのアクセントは欠かせない。
これに出汁をかけたらどんなかな?
今度やってみよう。

- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
朝焼け
- 2012-08-29 Wed 21:50:31
- 日常
今日の夕焼けは途切れ途切れ、
白と薄鼠の雲が折り重なり、
隙間を薄水色と淡いオレンジの絵具が拭うように混じり合い、
空いちめんが大きな壁画のようだった。
強烈な夕焼けだったり、はかなげな夕暮れだったり、
その時間を捉えることは難しいことではない。
ある日、ふっと目覚めると正面の窓にこんな風景が広がっていた。
朝寝坊の私がこれだけの朝焼けに出会うことは稀だ。
早起きで少し得をした。

白と薄鼠の雲が折り重なり、
隙間を薄水色と淡いオレンジの絵具が拭うように混じり合い、
空いちめんが大きな壁画のようだった。
強烈な夕焼けだったり、はかなげな夕暮れだったり、
その時間を捉えることは難しいことではない。
ある日、ふっと目覚めると正面の窓にこんな風景が広がっていた。
朝寝坊の私がこれだけの朝焼けに出会うことは稀だ。
早起きで少し得をした。

- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
Home > 2012年08月